日光二荒山神社

 日光二荒山神社は、古くより、霊峰二荒山(男体山)⇒標高2,486㍍を神の鎮まり給う御山として尊崇したことから、御山を御神体山と仰ぐ神社で、日光の氏神様でもあります。
 境内は、日光国立公園の中枢をなす、日光連山をはじめとて、御神域は、3,400㌶におよぶ広大な境内地です。
 こちらは縁結びの御神木。杉に楢のやどり木がはえているそうで、「すぎ(き)ならいっしょに」ということで縁結びのご利益があるとか。

コメント