奥日光湯元温泉

湯元温泉は歴史の長い、森と湖に抱かれた静かな温泉街です。788年、日光山輪王寺を建立した勝道上人が発し、それ以来湯治場として長い間親しまれてきました。
 温泉は硫化水素型の単純硫黄泉で泉温は49.3~78.9゜C有り中性~弱酸性・乳白の肌ざわりが良い温泉です。
ちなみに、源泉のお湯の色はエメラルドグリーンですが地上で空気に触れることにより乳白色に変わって行きます。にごり湯になります。塩原の元泉館のにごり湯と同じですが、塩原温泉の方は弱アルカリ性~中性です。
 奥日光の元湯は弱酸性のためお肌を引き締めます。奥塩原の元湯はお肌を優しく包み込みような感じがします。
 どちらも育毛、発毛効果はありません。

コメント