蛙(我が家の玄関)

先日、親戚の法事で久我山へ行き、吉祥寺で嫁、長男と待ち合わせて食事をしていました。お店を出て井の頭公園近くを歩いていると誰かがこちらを見ているではありませんか?そうなんです!一匹の蛙がこちらを見ていました。蛙の心の叫び「助けてください~お願いします。」
 買ってもよいのですが!持ってかえるのは大変だし!
 店員さん「送れますよ!!」
 私   「買います!買わせてください。」
そんなわけでこの蛙が、我が家の玄関に居座っています。
 蛙は昔から縁起の良いもので、あるお寺の木に蛙に似たサルノコシカケがあらわれ、戦時中「勝って蛙」「勝ち蛙」として戦地に赴く兵士、家族が参拝したそうです。「無事カエル」そのような理由があるのですね!
 我が家も「この蛙」のおかげで無事なのかもしれません。我が家を訪れるお客様を帰りにこの蛙の頭を撫でて帰ります。先日も福岡県の同級生と娘さん(来年出産予定)が撫でて無事福岡まで帰りました。
 
 そうなんです。形はちょっと違っていますが、同じ蛙です。お店も吉祥寺が本店で、軽井沢が支店だそうです。11月になったら店を閉め東京に戻り、また暖かくなったら軽井沢に来るとのことです。

コメント