御本宮

こんぴら」という名前はサンスクリット語の 「クンビーラ」が語源です。
「クンビーラ」はワニの姿をした水神でガンジス川を司る女神ガンガーの乗り物です。

 「クンビーラ」が「コンピーラ」になって「コンピラ」になったと言われています。

 
「大物主神」の話で、こんぴらさん自体としては、 どんな願いごとに関してもご利益があるそうです。こんなに大変な階段を登っていくんですから、達成したときにはきっとご利益があると思います。

 もう二度と来ることはないと思われますので、子供達に、御本宮まで登らなければ手に入らない「 幸福の黄色いお守り 」を二つ買って帰りました。

 本当に疲れましたが、風が気持ちよかったです。


PS うし蛙の声が聞こえていました。ゾッ〜!!











 

コメント