塔のへ、つり 日付: 11月 01, 2017 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 長年、「塔のへ、つり」だと思っていました。つり橋が有名な場所なんだと!違っていました。 「塔の、へつり」が正しいそうです。へつりとは地元の言葉で断崖のことです。 侵食と風化が生み出した奇岩が連なる景勝地で、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から「塔のへつり」と名づけられました。塔の形をした断崖まで吊り橋が架けられています。 土産屋さんでは「まむし」が有名なのか?まむし酒や生きたまむしを販売していました。 コメント
コメント
コメントを投稿